#parse( "/WEB-INF/view/common/header_mb.vm" ) TEST_BACKセブン-イレブンで証明書を取得できるサービスについて
設問: 年代
有効回答者数: 2名
10代
0件 0%

20代
1件 50%

30代
0件 0%

40代
0件 0%

50代
0件 0%

60代
0件 0%

70代
0件 0%

80代~
1件 50%

不明
0件 0%

設問: 性別
有効回答者数: 2名
男性
1件 50%

女性
0件 0%

不明
1件 50%

設問: 住基カードをお持ちですか?
(※参考:市川市での累計発行枚数は、平成23年4月末時点で94,265枚(人口比約20%)です。)

有効回答者数: 2名
持っている →Q3へ
2件 100%

持っていない →Q2へ
0件 0%


設問: Q1で「持っていない」と回答された方に伺います。
住基カードをお持ちでない理由(必要と感じない理由)は何ですか?(複数回答可(3つまで))

有効回答者数: 2名
カードの交付手数料(500円)が高いから
0件 0%

住基カードの発行に時間がかかりそうだから
0件 0%

住基カード以外に公的な身分証を持っているから
0件 0%

証明書を取得する機会がないから
0件 0%

セキュリティに不安があるから
0件 0%

住基カードを使って利用できるサービスを知らないから
0件 0%

住基カード自体を知らないから
0件 0%

その他(全角50文字以内)
2件 100%


設問: コンビニ交付サービスは、窓口より利用時間が長く(6時30分~23時、土日も発行可能)、手数料も安く(50円引)証明書を取得できるサービスです。
 また、全国のセブン-イレブンで証明書を取得できますので、通勤途中やお昼休みなど、役所に行かなくてもよく、大変便利です。

 住基カードがあればセブン-イレブンで証明書を取得できることをご存知でしたか?または利用したことがありますか?

有効回答者数: 1名
利用したことはないが知っている →Q5へ
1件 100%

知らなかった →Q6へ
0件 0%


設問: Q3で「利用したことがある」と回答された方に伺います。
コンビニ交付サービスをどこで知りましたか?(複数回答可(いくつでも))

有効回答者数: 3名
市公式Webサイト
0件 0%

庁舎等に掲示されているポスター
0件 0%

新聞・雑誌・テレビ等の報道
0件 0%

セブン-イレブン店舗
1件 33%

窓口で説明を受けた
0件 0%

知人からのクチコミ
0件 0%

その他(全角50文字以内)
2件 67%


設問: Q3で「利用したことはないが知っている」と回答された方に伺います。
利用しない理由をご記入ください(複数回答可(いくつでも))

有効回答者数: 3名
セブン-イレブンが近所や通勤途中にないから
0件 0%

市役所、支所、出張所等の窓口が近所にあるから
0件 0%

自動交付機が近所にあるから
1件 33%

証明書を取得する必要がないから
0件 0%

その他(全角50文字以内)
2件 67%


設問: Q3で「知らなかった」と回答された方に伺います。
今後、証明書を取得する際は、コンビニを利用してみたいですか?

有効回答者数: 3名
利用したくない(よければ理由をご記入ください)
2件 67%

どちらでもない
1件 33%